
Voices 02
現在の仕事内容、派遣という働き方を選んだ理由、お仕事を選ぶ際のポイント、これから派遣で働く人へのメッセージ、などについて伺いました。
Sさん(20代)
- 仕事内容
- 製造業(部品のピッキング)
- 勤続年数
- 7ヵ月
-
安全に気をつけながら
製品を作るために必要な部品を集めるピッキングという仕事をしています。部品を集める作業はシステム化されているので何がどこにあるかなどは場所を覚えなくてもわかる仕組みになっています。部品の中には少し重たい物もあるので安全に気をつけながら慎重に取り扱うよう心がけています。
福利厚生がしっかり
アルバイトやパートなども含めて仕事を探している時に、派遣という働き方があることを知りました。社会保険や有休休暇などの福利厚生がしっかりしていることが魅力でした。フルタイムで働きたかったこともあり派遣の仕事を選びました。
-
「TVや映画館のCMを観て
求人情報で希望する条件に合う仕事を見つけたことがきっかけです。派遣の仕事は初めてで少し不安でしたが、TVや映画館でヒューコムのCMを観たこともあったので、安心感のある企業だと思い応募しました。
休日を有効に過ごす
現在の仕事は、オンとオフがはっきりしていていいですね。私はこれまで接客業も経験しましたが、不定休だったり、平日が休みのことが多く予定を組みにくいと感じていました。現在の職場は土日が休みのため、友人や家族とも時間を合わせやすく、休日を有効に過ごすことができています。あと、人との関わりも重要です。製造業って一見,黙々と作業するイメージですが、他部署の人ともコミュニケーションを取り合って作業するのでいろいろな人と関われて楽しく仕事することができています。
-
責任とやりがいのある仕事
私が携わった製品がお客様の手に届き使用されていることを思うと、とても責任とやりがいのある仕事だと感じています。小さなミスでも大ごとになりかねないので、「慎重に」という事をいつも心がけています。さらに工場内では決められたルールを守り、安全かつ効率的な作業するよう意識しています。
初めての派遣での仕事でも安心
初めてヒューコムの担当者さんに会ったときには、わからない事や事前の質問に対して詳しく丁寧にお話しいただけたので、初めての派遣での仕事でしたが安心して働くことができました。
-
派遣先での直接雇用を目指す
今働いている派遣先で直接雇用されることを目指しています。今までヒューコムで派遣社員として働いてきた先輩の方が何名も直接雇用されていると聞いているので、私も頑張りたいと考えています。
プライベートも充実
車の運転が好きなので、ドライブに行くことが多いですね。平日が休みだった接客業をしていた頃は出かけても道路などが空いていてよかったのですが、年末年始や長期休暇などはなく、家族や友達が休みの日に仕事をしていたので少し残念に思っていました。現在の職場では連休が取れたり、周りとの休みの日が合うので、プライベートも充実しています。
-
自分に合った仕事を見つけて
派遣でのお仕事は福利厚生もしっかりしていますし、頑張り次第では派遣先での正社員も目指せるので、まずは興味がある仕事にチャレンジして自分に合った仕事を見つけてほしいと思います。